![]() |
2015年8月スタッフ撮影 |
前回ご紹介した「キャッスルフィールド」という、かつて水上輸送と鉄道輸送の中心だった場所で、マンチェスターの産業を支えた科学技術に関する歴史的価値の高い資料が保存、展示されています。
施設は大きく5ブロック(5つの建物)に分かれています。
- グレート・ウェスタン倉庫(このページ最初の写真。ストリートビュー右手奥)
- リヴァプール・マンチェスター鉄道動力室(ストリートビュー正面の建物)
- リヴァプール・ロード駅舎(奥にあります。前回記事のストリートビュー参照)
- リヴァプール・マンチェスター鉄道倉庫(同上。)
- 航空宇宙館(2.の建物の道路を挟んだ反対側)
1.グレート・ウェスタン倉庫(Great Western Warehouse)
グレート・ウェスタン鉄道という会社の倉庫だった建物で、施設の受付がここになります。体験イベントも多く行われています。
![]() |
2015年8月スタッフ撮影 |
マンチェスターの産業を支えた織機などが実際に動かせる状態で展示されています。
(時間帯によって動いているところを見られます)
また、ここにはマンチェスター大学が開発した世界最初のストアドコンピュータ(プログラム内蔵型コンピュータ)”The Baby"が展示されていることでも知られています。
2.動力室(Power Hall)
博物館についてすぐ目に入る1階建てのレンガ造りの建物は、かつてリヴァプール・マンチェスター鉄道の動力室でした。
現在ここには大小さまざまな蒸気エンジンが保存展示されています。
![]() |
2015年8月撮影(以下同) |

3.リヴァプール・ロード駅舎
開業から廃線(1973)まで実際に使われていた駅舎です。
ローマのブリタニア支配に始まり、産業革命、「ピータールーの虐殺」を経て、最近のIRAテロ事件までのマンチェスターの歴史の紹介をしています。
また、ガスや上下水道など日常生活に近いところの技術に関する展示も多数。
下の写真は19世紀の地下水道を再現したものです。
ローマのブリタニア支配に始まり、産業革命、「ピータールーの虐殺」を経て、最近のIRAテロ事件までのマンチェスターの歴史の紹介をしています。
また、ガスや上下水道など日常生活に近いところの技術に関する展示も多数。
下の写真は19世紀の地下水道を再現したものです。
5.航空宇宙館(Air and Space Hall)
2.の動力室の建物から、道路を挟んだ向かいにあります。
最初のストリートビューだと反対側(背中側)になります。
航空宇宙産業に関係した展示。航空機の歴史を実物で辿ることができます。
2.の動力室の建物から、道路を挟んだ向かいにあります。
最初のストリートビューだと反対側(背中側)になります。
航空宇宙産業に関係した展示。航空機の歴史を実物で辿ることができます。
飛行機のほか車やバイクなども展示されています。
クラシックなものは見ていて楽しいですね。
珍しいところでは日本の特攻兵器「桜花」も展示されていました。

ひととおり見て回るのにもそこそこ時間がかかりますが、カフェや売店もありますので、長時間楽しめる場所だと思います。
マンチェスター科学産業博物館
◎所在地
Liverpool Rd, Manchester M3 4FP
電話:0161 832 2244 (日本からの国際電話は+44 161 832 2244)
◎開館時間
毎日 10:00〜17:00 ただし1月1日と12月24〜26日は休館。
また、研究目的の照会、インフォメーション・学習エリアについては
曜日と時間帯が異なります。火〜木 10:00〜12:30 / 13:30〜16:30
◎入場料金
無料。(寄付金3ポンド・任意)
◎交通機関
電車「ディーンズゲイト(Deansgate)」駅
トラム「ディーンズゲイト−キャッスルフィールド(Deansgate-Castlefields)」駅
駅からは徒歩で行けます。
ヴィクトリア駅、オックスフォード・ロード駅、ピカデリー駅からは
無料のシャトルバス(メトロシャトル / Metroshuttle)が出ています。
◎公式ウェブサイト
http://www.mosi.org.uk/
クラシックなものは見ていて楽しいですね。
珍しいところでは日本の特攻兵器「桜花」も展示されていました。

ひととおり見て回るのにもそこそこ時間がかかりますが、カフェや売店もありますので、長時間楽しめる場所だと思います。
マンチェスター科学産業博物館
◎所在地
Liverpool Rd, Manchester M3 4FP
電話:0161 832 2244 (日本からの国際電話は+44 161 832 2244)
◎開館時間
毎日 10:00〜17:00 ただし1月1日と12月24〜26日は休館。
また、研究目的の照会、インフォメーション・学習エリアについては
曜日と時間帯が異なります。火〜木 10:00〜12:30 / 13:30〜16:30
◎入場料金
無料。(寄付金3ポンド・任意)
◎交通機関
電車「ディーンズゲイト(Deansgate)」駅
トラム「ディーンズゲイト−キャッスルフィールド(Deansgate-Castlefields)」駅
駅からは徒歩で行けます。
ヴィクトリア駅、オックスフォード・ロード駅、ピカデリー駅からは
無料のシャトルバス(メトロシャトル / Metroshuttle)が出ています。
◎公式ウェブサイト
http://www.mosi.org.uk/
0 件のコメント:
コメントを投稿